· 

体の仕組み

こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
運動を続けていると、肩や腰を痛めたり、走ると息が上がったりと、さまざまな不調に悩むことがありますよね。
そんなとき、体の仕組みを理解しているかどうかで、その後のケアやトレーニングの質が大きく変わります。
私たちの体には、大きな筋肉から小さな筋肉まで、さまざまな筋肉があり、それぞれ関節の動きに関わっています。
どの筋肉がどのようについていて、どんな役割を果たしているのかを大まかにでも知っておくと、不調の原因を見極めやすくなります。
また、運動にはエネルギーが必要です。
どの栄養素が体を動かすエネルギーになるのか、運動前後にどんな食事をすればいいのかを理解しておくことで、パフォーマンスの向上や疲労回復につながります。
運動後に疲れが抜けない、慢性的に体がだるいと感じる場合は、睡眠の質や休養の取り方を見直すことも大切です。
運動を楽しみながら続けるためには、まず「元気でいること」が何よりの条件です。
運動・栄養・休養の基本を押さえ、自分に合ったケアを身につけることで、より充実した運動習慣を作っていきましょう。