
こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
さて、現代の生活では、昔と比べて座る時間が格段に長くなっています。 長時間座っていると疲れてしまい、つい楽な姿勢をとってしまうことがありますよね。
その場では楽に感じるかもしれませんが、そのまま何時間も崩れた姿勢で過ごすのは、体にとって決して良いことではありません。
普段の生活の中で、私たちは無意識のうちに同じ姿勢を続けたり、腕を上げる角度が限られていたりと、身体の動きが偏りがちです。
その結果、もともと持っていた自然なバランスが崩れていきます。
人間の体は環境に適応する性質を持っていますが、現代のライフスタイルでは、進化ではなく退化に向かっている可能性もあります。
例えば、気づいたらバンザイの動作ができなくなったり、腰が反れなくなったりすることがあります。
こうした状態を防ぐためには、日々のセルフケアが欠かせません。
運動を続けることで、全く運動をしない人に比べて身体のバランスをリセットできる可能性は高くなります。
しかし、仕事が忙しくなる大人の年代では、週に一度の運動だけでは不十分になることもあります。
大切なのは、正しいヘルスケアの知識を持ち、日常生活の中で自然に体を動かす習慣を積み重ねていくことです。
今、体に不調を感じている人は、何年もかけて崩してきたものが積み重なっている場合がほとんどです。
一朝一夕で改善できる魔法の方法はありません。
身体づくりは一生続けていくものです。
だからこそ、運動を楽しみながら続けることが大切です。
どうせやるなら、楽しく前向きに取り組みましょう!