· 

足を鍛える重要性

こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
人間の体は、残念ながら加齢とともに老化が進みます。
これは、今の科学では完全に止めることはできません。(私の知る限りですが……)
特に筋肉は、何もしなければ年々減少していくのです。
一般的に、筋肉量は20歳頃をピークに減少を始め、運動をしないまま過ごすと、70代には片脚分の筋肉が失われるとも言われています。
これは少し怖い話ですが、決して悲観する必要はありません。
なぜなら、運動を取り入れることで、筋肉の減少スピードを遅らせることができるからです。
筋肉が落ちると、姿勢が悪くなり、転倒時にケガをしやすくなるリスクも高まります。
さらに、筋肉の減少は全身均等に起こるわけではなく、特に下半身の筋力が著しく落ちることが分かっています。
男女問わず、加齢とともにお尻や太ももの筋肉が落ちやすく、何もしないと30%近く減少すると言われています。
このため、大人世代のトレーニングでは、体幹トレーニングよりも下半身の筋力を重視することが、健康維持のために効果的です。
実は、動物も同じ傾向があり、犬も高齢になると後ろ足から衰えていくことが多いのです。
そこで大切なのが、意識的にスクワットを取り入れること!スクワットは手軽にできるうえに、下半身の筋力低下を防ぐのに最適なトレーニングです。
ぜひ、日常生活に取り入れて、しっかり足腰を鍛えていきましょう!