こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
今日は「乳製品の摂取方法」について考えてみたいと思います。
日本人は、遺伝的に乳製品の消化酵素が少ない傾向があり、乳糖不耐症などによって乳製品を摂取すると消化不良やお腹の不調を感じる方も多いです。
そのため、乳製品を摂る際は、自身の許容範囲を知っておくことが大切です。
例えば、「どの乳製品でどれくらいの量でお腹を壊すか」など、自分に合った種類や量を把握することがポイントになります。
乳製品の摂取に不安がある方や消化不良を起こしやすい方には、以下の方法もおすすめです。
まず、プロテインパウダーの選択肢です。
牛乳がベースのホエイプロテインではなく、消化しやすいソイプロテイン(大豆由来)に変更することで、お腹に優しく必要な栄養を補うことが可能です。
ソイプロテインは植物性で、消化負担が少なく、多くの人に適しています。また、乳糖が含まれていないので、乳糖不耐症の方にも適したプロテインです。
さらに、乳製品の種類を工夫するのもひとつの方法です。
ヨーグルトやチーズは発酵によって乳糖が分解されているため、牛乳よりもお腹にやさしい場合が多く、比較的少量であれば問題なく摂取できる方もいます。
無糖ヨーグルトや硬質チーズは消化しやすく、乳製品の栄養を摂りたい方に向いています。
少量ずつ試してみることも有効です。
乳製品を少しずつ摂取し、自身の体がどの程度まで許容できるかを確認してみましょう。
無理に多量を摂るとお腹を壊す原因になるため、まずは少量からスタートし、体の反応を観察することをおすすめします。
乳製品は、良質なたんぱく質やカルシウムを摂れる優れた食品ですが、無理せず、自分に合った摂り方で健康的に活用しましょう。